21世紀の姓名判断命名navi [TOP]
画数の数え方
画数の数え方に関しての質問が多いので、ここに基本ルールをまとめます。
この数え方は当サイトの姓名判断でのルールで、他流派の数え方と違う部分もあります。

★常用漢字と違う画数で数える部首
 サンズイ→水として4画
 クサカンムリ→十十として4画
 シメスヘン→示として5画
 コロモヘン→衣として6画
 シンニョウ→点2つが元の形なので4画
以上5つの部首は上記の画数で計算します。

★一から十までの漢数字はその数字として
 四→4画 五→5画 六→6画 七→7画 八→8画 九→9画 十→10画
旧漢数字はこのルールを適用しません。
 壱→壹12画 弐→貮12画 参→參11画
等々・・・

★旧字のある漢字は旧字の画数で
 広→廣 浜→濱 国→國 弥→彌 恵→惠 輝→W
等々、他多数・・・
簡単な漢字なのに画数が多く計算されている漢字はだいたいこのパターンです。

★俗字等は正式な漢字の画数で
 ア→崎 →高
等々、他多数・・・

★常用漢字と旧字の形が似ていてまぎらわしい漢字
 成→真ん中が「丁」と2画なので7画。誠、盛なども同様
 充→ムと一の組み合わせでこの部分を3画で計算。育、徹なども同様
 者→土と日の間に「、」が入り9画。都、緒なども同様
 雅→牙の左下が「L」とつながっていて牙は4画。冴なども同様
 翼→共の上の横棒が真ん中で切れているので18画。
 歩→少の右の「ヽ」がないので7画。

★旧来特殊な数え方をしていた漢字
 臣→真ん中のコを1画で数えます。賢、堅なども同様。

疑問に思う画数はだいたい以上に当てはまると思うので、
数え方に疑問を持ったら旧字を扱っている漢字字典で調べてみてください。
その上で登録されたデータがやっぱり間違っていたら、是非ご連絡下さい。




サイトTOPへ Copyright ©2001 tatuta.